おえかきごや 作品展2020
online
※パソコン、タブレットでの視聴推奨です。
おえかきごやが初めての方は、こちらの画像からご覧いただくと良いかと思います⭐︎クリックで拡大いたします↓

5月はツタに絡まった白いジャスミンが開花して、甘い香りが漂って通行人が立ち止まる



5月はツタに絡まった白いジャスミンが開花して、甘い香りが漂って通行人が立ち止まる
ごあいさつ
2020年の作品展は、実際の作品を見ていただけない回となってしまいましたが、
制作中の姿などもアップし、オンラインならではの展示になっています。
一作品一作品、手間と時間がかかっております!個展形式で39名の参加、約500の作品数となっております。
各画像クリックかWクリックで拡大、矢印を押すことで画面が進みます。
ページの最後にご意見欄を設けてみました。コメントなどお寄せください。すべてにお返事できないかもしれませんが、私たちの励みになりますのでお願いできたら嬉しいです。
だいご(小3)

ローラーとステンシル で描いた世界。イノシシ君やいろんな動物が見えてきます。楽しくて、色の対比もすてきです!時間がかかる制作の一つです。

すべてハサミとカッターで切り最後に剥がしました。 捨てるにはもったいなく、もう一つの作品として。

難しいモチーフたちを、よく見て描いてくれているのが分かります。時間見つけて仕上げようね!

ローラーとステンシル で描いた世界。イノシシ君やいろんな動物が見えてきます。楽しくて、色の対比もすてきです!時間がかかる制作の一つです。
五十嵐さん

ハイブリット版画という、軽い力で彫れる版画です。彫ったりつついたりして夜桜を表現しました!選択した色は冒険でしたが、上手くいきましたね。



ハイブリット版画という、軽い力で彫れる版画です。彫ったりつついたりして夜桜を表現しました!選択した色は冒険でしたが、上手くいきましたね。
ちさ(小4)


昔の絵本の挿し絵からインスピレーションを得て、自分の筆致で仕上げました。 長くかかったけれど、素敵な絵画作品になりました!F8キャンバス38×45cm

早くみんなで制作したいね。

ももか(中3)

8号キャンバスに自由画。甘い風が吹いてきそうな画面作りが魅力的です。

パステルの鮮やかさを保ちつつ、色を濃く乗せられています。いい意味でどこか暗さのある、趣のある一枚です。


8号キャンバスに自由画。甘い風が吹いてきそうな画面作りが魅力的です。
みさき(小5)

アイスカラーの色彩、優しい絵柄で思わず挑戦したくなるパズルになりました!

うさちゃんとたくさんの果物や野菜たち。38x45cm

キャンドル作り。ろうで作ったモチーフをもりもりに盛りました。

アイスカラーの色彩、優しい絵柄で思わず挑戦したくなるパズルになりました!
みすず(小6)

胸を張った感じがとてもよく出ていて、講師にとってもお気に入りの一枚です!表情が良い。

だんだん慣れてきて、筆圧が力強いです。

夕日が沈む海が好きなみすず。海の中の生き物の影が上手に描けたね。

胸を張った感じがとてもよく出ていて、講師にとってもお気に入りの一枚です!表情が良い。
みなみ(小4)


緑のアイラインがすてきです。ちょっと物悲しい表情もいい。

きゃー

えな(小5)

自作シールやローラーで色をつけた、手のこんだ作品です。水の中の光や、どことなく魚に楽しそうな表情が。素敵な作品に仕上がりました。


横山公園で野外制作

自作シールやローラーで色をつけた、手のこんだ作品です。水の中の光や、どことなく魚に楽しそうな表情が。素敵な作品に仕上がりました。
なのは(高3)

肌も髪も丁寧に仕上げましたね!背景はパステルで。 すてきな一枚です。

自作シールやローラーペイントで手の込んだ作品です。様々なローラーを組み合わせることでポップな雰囲気が出ました。26x36cm

部分。

肌も髪も丁寧に仕上げましたね!背景はパステルで。 すてきな一枚です。
あん(小4)

キャンバスに自由画 38x45cm 丁寧に形を配置して、色を塗ったね。
